1900年初頭から栽培が始まった「青いダイヤ」とよばれる七折小梅。
人の手によって一粒一粒丁寧に収穫された小梅の特徴は
・色は透き通るような薄い黄色
・果肉は多く、種は小さい
・実は柔らかく、酸味が少ない
・香り高く、甘酸っぱい優しい匂い
そんな精魂込めて育てられた七折小梅を
皆様の元へお届けします。
2024年より組合農家さんへ直接注文していただいております。
組合では電話・FAX・Mail・お問い合せフォームなどでのご注文は対応いたしかねます。
ご注意くださいませ。
竹内修農園

農家さんからのコメント:竹内 修 さん
『日本一』だと自負する「青いダイヤ」と呼ばれる「七折小梅」を栽培しています。
梅農家としては、先代が植栽して約45年。
私は約20年前に早期退職し就農した2代目です。
七折小梅のほかに紅まどんな・デコポン・はるみ等の柑橘も栽培しています。
小笠原梅園

農家さんからのコメント:小笠原 浩一 さん
先代から続く2.4ヘクタール(東京ドーム約半分)の梅園を引継ぎ、安心安全な生産方式を採用し(エコファーマー認定)大切に育てています。
大地や自然の恵みに感謝し、皆様と喜びを分かち合いたいと考えています。
ヤマア 畑中農園

農家さんからのコメント:畑中 裕二 さん
先代から梅園の管理を引き継ぎ、七折小梅や青梅を生産しています。
愛媛県のエコファーマー認定の生産方法で、おいしく納得いただける生梅を出品しています。
収穫量が多いため、加工品(梅干など)は出品していませんので、こちらでご購入いただき、ご自宅用に梅干や梅酒、梅シロップなどおつくりになられてはいかがでしょうか。