2009

2009

梅の収穫スタート!【報道取材】2009/05/27

本日より、七折小梅の収穫が始まりました。午前9時より、県内の各テレビ局、新聞社の方など、多数の報道関係者による『七折小梅収穫』の取材が行われました。取材に先立ち、矢野組合長より、今年の作柄状況、七折梅の種類や特徴についての説明、産地直販(5...
2009

続・梅の収穫について 2009/05/23

本日梅園を見回ったところ、梅の収穫量は60トンも難しいのではないかと予想されました。5月15日にお知らせしていましたが訂正させていただきます。今年の作柄は平年作の50%程度で約50トンの収穫と予定しています。
2009

梅の収穫について 2009/05/15

梅の収穫が、5月27日から始まります。5月28日が初出荷で、店頭に並びます。今年の作柄は平年作の50%程度で、約60トンの収穫を予定しています。ななおれ梅組合では、今年も産地直販を行います。【期 間】 5月30日(土)~6月7日(日)まで【...
2009

七折梅園の草刈りをしました。

5月下旬の梅収穫に向け七折梅組合員総出で梅園の草刈りを行いました。当日は初夏を思わす陽射しの中半日程度の作業を行い、気持ちの良い汗を流しました。青々とした梅の実もたわわに実り始めました。しかし、今年は3月下旬~4月上旬にかけての晩霜の影響で...
2009

七折梅まつりレポート 3月

3月1日(日曜日) ☀ここの所、あまりお天気が良くなかったのですが、今日は久々の良いお天気に恵まれ終日、七折梅園はたくさんのお客様で賑わいました。イベント広場では、恒例の「梅の種とばし大会」「もちまき」をはじめ、南海放送ラジオ『ザ・INAZ...
2009

七折梅まつり レポート 2月

2月20日(金曜日)☔/☁ 本日より開催!本日より、七折梅まつりが開催されました。昨日から降り続いた雨が多少残るあいにくのお天気です。足元の悪い中、団体のお客様をはじめ多数の方にご来園して頂きました。午前中はNHKさんによる『七折梅まつり』...
2009

七折梅園の開花状況 2009年2月中旬

静かに『開花』の時を待つ梅の木々たちは、一瞬の休みもなく力を蓄えています。2月20日の『七折梅まつり』開催に向け逐次、開花情報をご案内致します。2月19日本日はあいにくの雨模様ですが、七折梅まつりを明日に控え、会場の準備も最終仕上げの段階に...
2009

七折梅園の開花状況 2009年2月上旬

2月9日イベント広場周辺も、つぼみから小さい白い花が咲き始めました。七折梅園の展望台からは梅園や周囲の山々が一望できます。展望台には双眼鏡も備え付けていますので七折の自然美をお楽しみください。2月8日現在、梅園では、梅生産者が梅の枝を1本1...
2009

七折梅園の開花状況 2009年1月

1月29日昨日の陽気で、中には待ちきれず花びらが開きかけた梅もありますが全体的にはまだまだ『ツボミ』の状態です。2月20日の「七折梅まつり」開催に向け梅の手入れ作業を行っています。1月27日今はまだまだ小さなつぼみです。雨のしずくに包まれ、...