こんにちは。
三寒四温の早春を終え、やっと春爛漫になりましたね。
大変遅くなりましたが皆様に御礼を申し上げます。
当組合運営の”梅まつり”へのご来園まことに有難うございました。
おかげさまで、例年以上、多くのお客様に足を運んでいただき
大層なにぎわいの中、無事に最終日を迎えることができました。
本当に、有難うございました。
さて、話は変わりますが、日本中が桜色に染まりましたね。
実は、我が梅園も桜が満開になり桜色になりました。
”梅まつり”期間中は、「河津桜」が色を添えていましたが、
現在は、山桜とソメイヨシノが満開迎えています。
こちらの写真は、梅園に自生している山桜。
きれいでしょう?
で、こちらが組合で植えたソメイヨシノです。
道路に面した斜面一面を彩っています。
このあと、山躑躅が後を追うように花を咲かせます。
無事に発声練習を終え、美声を響かせる鶯の声や
郭公に山鳩などの野鳥の声が山の至るところから聞こえてきます。
運が良ければ雉の声や姿が見られるかも?
花が終わった梅の木は、額の中に小さな実をのぞかせ、
薄い浅黄色の葉が、芽を吹き始めています。
すぐに梅園は萌黄色に覆われます。
ハイキング感覚で、梅園をめぐってみては?
ただ、蜂などの虫たちも活動し始めますので
注意も必要です。その点は、お気をつけて下さい。
梅園便りでした。
コメント