はじめまして。
私は、ななおれ梅組合のアイドル”ななうめ”と申します。
今回、梅組合のあれやこれやをご紹介する仕事につけて
とてもうれしいです。どうぞ、よろしくお願いします。
さて、 毎日寒いですねぇ~・・・
先日の寒波・・・・・には、私も閉口しました。
とはいえ、ここ七折では、強風は吹き荒れましたが
雪の被害は少なかったんです。
私の知り合いの”梅おばさん”に聞いたところ、30年前には
ひと冬に一・二度、雪が降ることは当たり前だったとか。
でも、私は平成生まれですので、雪の経験は少ないんです。
まあ、先日の寒波の話はこのくらいにして、
現在の梅園の状況をお知らせしますね。
このように、まだまだ開花には早いです。
うっすら赤く色づいているのは、気の早い花梅ですが、
先日の寒波で、現状維持態勢をとってます。
ただ、梅園に向かう小路の蝋梅は、3分咲きから5分咲きで、
ふんわりとあま~い香りを漂わせてます。
現在、工事中なんですが、梅園の駐車場と
梅園の中腹にあったイベント広場をバージョンUP!!
している所なんです。
というのも、元は畑だったこともあり
雨が降ると足元が最悪状態だったでしょう?
水たまりはあるは、泥ははねるは・・・・
で、ちょっと敬遠したい状態でしたものね。
で、このように地面をアスファルト舗装にバージョンUP中なんです。
すでに、一部は完成間近。
もうひとつの駐車場も、今、頑張って工事中です。
あと、今年あらたに増設される施設があるんです。
それは、障害者用のおトイレです。
現在のおトイレは、健常者には少々狭いくらいですが、
障害者や介護が必要なお年寄りの方には、難しい広さでした。
で、あらたに増設中です。
なんといっても、ななおれ梅園は山の中。
おトイレがないのと不便極まりないですものね。
現在工事中のおトイレです。
ということで、駐車場で足元を気にすることも
でこぼこの駐車場とか、泥はねとか
そういった問題は全て解消です。
どうぞ、お気兼ねなくいらして下さいね。
では、今回はこのあたりやめておきます。
次回、お会いしましょう!!
コメント