【まつりレポ】2月24日
11時から「梅の種とばし大会」、13時から「餅まき大会」が行われ、
イベント広場は大勢のお客様でにぎわいました。
今年も松山市3番町の料理店『ここはお四国』代表である
平野様率いる ”お神輿” が七折梅まつりを大いに盛り上げました。
【まつりレポ】2月20日
本日より、第23回 七折梅まつりが開催致しました。
開催に先立ち、砥部町長の佐川秀紀様
御来賓の方々をお招きしてオープニングセレモニーを行いました。
セレモニーの最後にはテープカットを行いました。
開催日当日よりご来園頂きありがとうございます。
【開花情報】2月28日撮影
早咲きの紅梅は6~7分咲き、中咲きの七折小梅、鴬宿(おうしゅく)、白梅は
1~2分咲きとなりました。
日々状況は変わりますが、このままで行くと
3月6日~10日頃が一番の見頃となりそうです。
【開花情報】2月25日撮影
早咲きの紅梅は4~5分咲き、七折小梅や鴬宿(おうしゅく)、
月世界の花も咲き始めました。
遊歩道沿いを彩る菜の花(昨年11月に宮内小学校3年生の皆さんが種まき)も
きれいな花を咲かせています。
2月末~3月10日頃が花の見頃となりそうです。
【開花情報】2月20日撮影
本日より七折梅まつりが始まりました。
早咲きの紅梅は2~3分咲きとなりました。
お天気次第ですが、このまま陽気が続くと
2月末頃には見頃を迎えられそうです。本日より七折梅まつりが始まりました。
早咲きの紅梅は2~3分咲きとなりました。
お天気次第ですが、このまま陽気が続くと2月末頃には見頃を迎えられそうです。
コメント