【作業日報?】『七折梅まつり』まであと〇日、組合員はこんなことやってます!【活動報告】

ブログ

第35回七折梅まつりは2月22日土曜日から
3月9日日曜日まで開催します。

毎年、組合員が協力してまつりの準備をします。
どんなことをしているか、興味ありますよね?

ここではそんな組合員の活動を少しだけお知らせします。

2/1 駐車場周辺の草刈

ななおれ梅組合の事務所がある場所は観光梅園のすぐ麓にあります。

なので駐車場の周辺は割と急な傾斜が多く、草刈をしたり、剪定などの作業をするのがとても大変なのです。

実際に見てはいませんが、見ているほうがヒヤヒヤしそうです。お願いですから怪我だけはしないようにしてくださいねー(ノ´∀`)ノ

掃いても掃いても枯れ葉舞う季節です。
それでも少しでも綺麗にしようという気持ちが大切ですよね。一年経つと雨などで堆積した土砂なども除去しないといけません。

「定期的にすればいい」「農家さんだから得意でしょ」とか、たまに心ないことも言われますが、皆さん自分の農地を見るだけでも精一杯なのに、組合管理の梅園のお世話もしてくれます。本当にありがたいことです。

そんな組合員の力で梅まつりは成り立っています。
今年もぜひ楽しみにしていてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました