【開花情報】2025年 今年の梅だより

ブログ

2025年 2月21日(金) 曇り

毎日、お問い合わせを沢山頂いています。
梅の花の開花状況は・・・

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

寂しい場所をわざと載せたな?
と、思われると心外ですが
イベント会場下から撮ってみました。

梅の花はまだ咲いていません。
黄色いのは蝋梅です。

ですが、大事なことが映っています。
それは若木を育ててるんですよね。
お勤めの終わった木を倒し
根を掘り起こし、土を肥やし
若木を植え、育てる。

とても大変な労力です。
手間も時間も掛かります。

そうやって観光梅園の梅たちは育っています。

花が咲いてないから、残念に思われるかも知れません。
ですが、こうやって生きて成長を続ける木たちがいることを
忘れないでほしいのです。

しだれうめ
しだれうめ(近接)
ろうばい
ろうばい(近接)
おうしゅく
おうしゅく(近接)
ななおれこうめ
ななおれこうめ(近接)

これまで「はなうめ」と書いてきた梅に
看板が立ってました。
やっと、君の名が分かったよ・・・

やえとうばい
やえとうばい(近接)

と、格好良いことを言ってますが
ただ、撮るときに意識してなかっただけで
もっと木が密集してるところ撮ればよかったな
と、反省しております。

取って付けたような文章でしたが
梅園の維持管理も大変なことなので
良い機会ですので書いてみました。

明日から梅まつりがスタートします。
お越しの際は十分にお気を付けて
お越しくださいませ!
お待ちしております!!

2025年 2月17日(月) 晴れ/風強し

2月15日土曜日に組合員総出で
梅まつりの準備をしました。

看板や幟(のぼり)が会場や砥部町内に設置され
ラジオやテレビなどで、梅まつりの開催日が報道され始めました。

本当にたくさんの方の協力があって
梅まつりは開催されるんだなぁ、としみじみ。

電話が朝からジャンジャンかかってきて
「梅の開花は?」「いつが見頃?」
「○日に行くけど咲いてるか?」

すみません、まだ蕾なんですよ~
見頃は2月末から3月上旬にかけてですかね~
とお答えしています。

来週は暖かくなる予報なので
一気に咲き乱れてくれることを
期待しています。

しだれうめ
しだれうめ(近接)
ろうばい
ろうばい(近接)
おうしゅく
おうしゅく(近接)
ななおれこうめ
ななおれこうめ(近接)
はなうめ
はなうめ(近接)

これまで謎だった梅の名前が分かりました!
画像2段目は「おおうめ」と表記してましたが
準備で立て札が出たため分かりました。
「おうしゅく(鶯宿梅)」です。

今週末は梅まつりです!
花は咲くのか、楽しみです(p`・ω・´q)

2025年 2月14日(金) 晴れ!

朝からSNSを見ていると
やたらとチョコの話題が多いなと・・・

そうです、今日はバレンタインデーですね。
私はでん六さんのピーナッツチョコが好きですが
貰ってもないし、あげたりもしていません。
寧ろ買いだめして、いつも食べてます。

というわけで、バレンタインとは縁遠いお話しでして。
その手の話題、こっちに振らないでくれますぅ?(# ゚Д゚)

(だれも何も言ってない)

チョコよりも気になる梅の開花状況。
まつりが近付くにつれ、お問い合わせも
多くなってまいりました。

お電話、ありがとうございます。
大したお答えは出来ませんが
詳しくは、このブログか
Instagramを見て貰えると嬉しいです。

しだれうめ
しだれうめ(近接)
ろうばい
ろうばい(近接)
ろうばい(最接近)
おおうめ
おおうめ(近接)
ななおれこうめ
ななおれこうめ(近接)
はなうめ
はなうめ(近接)

お問い合わせについてですが
電話の受付は9:00~16:00の対応です。
土・日・祝日は対応出来ません。
(まつり期間中は上記時間帯のみ対応しています。)

お急ぎの方はInstagramのメッセージが一番早いかも知れません。
ホームページのお問い合わせフォームもぜひご利用ください。

明日は8時からまつりの準備ですよ。
事務担当はインドア派ですから戦力外でございます。
(`・∀・´)エッヘン!!

2025年 2月10日(月) くもり/みぞれ?

2月も上旬が過ぎようとしています。

最強寒波と名付けられた、ここ最近の寒さの元凶は
日本各地に積雪などの被害をもたらしながら
いまだ停滞を続けています。

ニュースなどで大雪の影響で
交通機関が止まったり、自動車事故や
雪かき中の事故などを目にする毎日です。

寒さはいつ和らぐのだろう・・・
そんなことを考えながら
カメラを構えて撮影しています。

今日も天候は気まぐれで
お昼前にみぞれが降ったと思ったら日が差し
撮影に登ったら風が吹き荒れる始末。

腕のせいもあるけど
きっと天候のせいも・・・(あわわわわ)

しだれうめ
しだれうめ(近接)
ろうばい
ろうばい(近接)
ろうばい(最接近)
おおうめ
おおうめ(近接)
ななおれこうめ
ななおれこうめ(近接)
はなうめ
はなうめ(近接)

どうか、雪の被害が少なく
梅まつりには多くのお客様がご来場されますように。

2025年 2月7日(金) くもり/雪

日頃から、犬の散歩などに行くときは
とても天候に恵まれてる事務担当。

雨の予報でも雨が降らなかったり
雨が降ってても、止んでくれたり。

「天に愛されてる、俺かっけー」
みたいに思ってた頃もありました。

今日はいつもの時間をちょっと過ぎ
カメラを片手に事務所を出ると
白い粒が斜め45度で流れているじゃないですか!
雪、降ってたんですね・・・。

その風雪が続く中を車で登り
イベント会場で写真を撮り
(また、風が強くて枝を片手で押さえて撮影)

降りてきてみたら、またブレてる(‘A`)

蕾はちゃんと育ってるから善しとしよう!

しだれうめ
しだれうめ(近接)
ろうばい
ろうばい(近接)
おおうめ
おおうめ(近接)
ななおれこうめ
ななおれこうめ(近接)
はなうめ
はなうめ(近接)

愛媛では「お椿さん」として親しまれている
椿まつりも終わり、これから暖かくなってくるでしょう。

愛媛では「まつりの期間は一番冷え込む」と言われていて
それを過ぎると次第に暖かくなるようです。

春はそこまで来てます。
梅の花も華麗に咲き乱れる日を待っていますよ~

組合員さんがイベント会場でゴソゴソしてましたね。
何をやっていたんだろう?

2025年 2月3日(月) くもり

「鬼は外~、福は内~」
今日が節分!と意気込んでいた方も多いんじゃないでしょうか。

残念ながら今年は2月2日が節分でした。
豆まきをしながら、まいた豆を犬が追いかけて
食べる姿を見て可愛いな、平和だな~と
感じている今日この頃。

厄払いや福の呼び込みも大切ですが
こんな日常の一場面を大切にして生きたいものです。

と、言うわけで開花情報です。
まだまだ大豆ほどの大きさにはなっていませんが
今はこんな感じです。

しだれうめ
しだれうめ(近接)
ろうばい
ろうばい(近接)
ろうばい(最接近)
おおうめ
おおうめ(近接)
ななおれこうめ
ななおれこうめ(近接)
はなうめ
はなうめ(近接)

Instagramにも書いたのですが
とても風が強くて・・・
実は遠景と近接の時にレンズを変えてます。
近接の時は接写ができるパンケーキとよばれる
単焦点レンズなんですけど
それでもタイミングが合わず
最終的には枝を片手で保持して撮りました。。。

写真、上手じゃなくてごめんなさいね(´・ω・`)

2025年 1月29日(金) 晴れ時々くもり

「梅は咲いたか、桜はまだかいな」

小唄として割と有名なこのフレーズ
美空ひばり様も歌っていたとは・・・
知らなかった(*´Д`*)

梅の開花状況です。まだまだ梅は咲きません。
ここ何日か寒かったので、蕾が引っ込んだかなと
観光梅園に上がり、見てきました。

しだれうめ
しだれうめ(近接)
ろうばい
ろうばい(近接)
おおうめ
おおうめ(近接)
おおうめ(最接近)
ななおれこうめ
ななおれこうめ(近接)
ななおれこうめ(最接近)
はなうめ
はなうめ(近接)
はなうめ(最接近)

しっかり、蕾が膨らんでいますね。
もうこれさえも愛おしい。愛らしいですね。

前回、Instagramの画像が下手すぎて
「ちゃんとした写真をアップしろぃ!」と
ご忠告いただきましたので
今日は事務担当のデジイチで撮りました。

機材のせいにするつもりはないですが
まぁ、腕も素人なんでその辺りは…ごめん(o_ _)o

まぁ、機材が変わっても
代わり映えしないなぁ、と思われる方
ぜひ、撮影して送って下さいね。
それ、使います(笑)

2025年 1月27日(月) くもり/小雨

「どの木を観察木にすればいいのか、分かりません・・・」

昔流行ったお笑い芸みたいに俯きながら呟く事務担当。
名前はヒ●シではなかとです!

梅まつりを取り仕切る広報部長が事務所に来たので
捕まえて話をし、そのまま農家のスーパーカー
(軽トラ)で観光梅園のイベント会場へ。

どの木にするか・・・。
農業や林業とは全く無縁の事務担当。
趣味はアニメ鑑賞とパソコンいじりで
梅の木の種別なんて全く分からない。

広報部長は流ちょうに説明を挟みながら
「あれがいいかこれがいいか」と言って
ましたけど、事務担当にはさっぱり分かりません。

が、昔から地理感覚は優れていたと思うので、
なんとなく撮影する観察木は覚えられました。

なんとか撮影し、全体と蕾を撮り分け
戻ってきて見てみると・・・

しだれうめ
しだれうめ(近接)
ろうばい
ろうばい(近接)
おおうめ
おおうめ(近接)
ななおれこうめ
ななおれこうめ(近接)
はなうめ
はなうめ(近接)

ピンボケしてるじゃ~ん
困るよ~アップルさん。
promaxの名が泣くぜ?

と言ってみたけど、担当の腕の所為ですね
はい、ごめんなさい。

取り敢えずInstagramにアップだ!

あまり写真が上手じゃなくてごめんなさい。
頑張って更新しますね~(..;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました