2011 紫蘇もみ・土用干し【NHKさんテレビ取材】2011/08/10 8月5日に紫蘇もみ作業と梅干しの土用干しを行いました。 【紫蘇もみ作業】ななおれ梅組合では、香りと味、色着きの良い紫蘇を作るために、柔らかい新芽の部分のみを使用しています。良質な紫蘇を収穫するために、1シーズンに3回のみしか刈り入れ作業を行... 2011旧ブログ
2011 小学生梅干教室 2011/06/12 6月7日 宮内小学校の6年生(61名)と保護者の方(31名)を招き梅干し教室を開催しました。当日はあいにくの雨でしたが、元気いっぱいの生徒さん達はたわわに実った梅の実をていねいに収穫していました。収穫した梅の実は専用の選果機にかけてそれぞれ... 2011旧ブログ
2011 七折梅の木のオーナー【収穫・梅加工体験】2011/06/05 6月4日の10:00~14:00まで、七折梅の木のオーナー様による『七折小梅の収穫体験』がありました。当日は、兵庫県や大阪市など遠方からも多数参加して頂きました。5月7日の草刈り体験から七折小梅の実も大きく育ち、オーナー様も自分の木に実った... 2011旧ブログ
2011 七折小梅の収穫が始まりました。2011/06/01 七折梅園では、今年も七折小梅の収穫作業が始まりました。今年の作柄は、冬場の寒波の影響で開花が遅れましたが、以降は好天が続いた為、平年より約1週間程度遅れの収穫スタートとなりました。七折小梅は90トン程度、鴬宿・古城は40トン程度の収穫量を見... 2011旧ブログ
2011 七折梅の木のオーナー【草刈り体験】 2011/05/08 5月7日 午前10時より、『七折梅の木のオーナー』の皆様をお招きしてオーナー梅園の草刈りを体験して頂きました。気温20度を越える汗ばむ陽気の中、オーナーの皆様は、鎌や草刈機など普段あまり使うことのない道具を器用に使い、大きく伸びたオーナー梅... 2011旧ブログ
2011 梅の木のオーナー【草刈・収穫・梅加工講習会】ご案内 2011/04/14 オーナー梅園にある15本の七折小梅の木。七折梅まつり期間中には、きれいな花を咲かせ私たちを楽しませてくれました。その木々たちも現在は新緑まぶしい葉が力強く茂り七折小梅の実も大豆くらいの大きさに成長しました。現在のオーナー梅園の様子をご紹介致... 2011旧ブログ
2011 七折梅まつりのお礼 2011/03/10 第21回 七折梅まつりは、本日(3月10日)をもちまして終了致しました。今年は寒波の影響で、例年になく開花が遅れ気味でしたが、週末には良いお天気に恵まれ、梅まつり開催期間中には、四国四県をはじめ九州、中国地方、遠くは関東地方など全国各地より... 2011旧ブログ
2011 梅まつり報告と開花情報 2011/03/07 3月1日 撮影梅の花も7分咲きまで開花しました。本日はあいにくのお天気ですが時折降る小雨に梅の花はよく似合います。雨のしずくがキラキラ光り、梅の花を着飾っています。情緒あふれる雨の七折梅園です。駐車場周辺も彩り鮮やかになりました。峠から見た... 2011旧ブログ
2011 梅まつり報告と開花情報 2011/02/27 2月20日 梅まつりスタート本日より七折梅まつりが始まりました。梅の花はまだ1~2分咲きですが、午前中よりたくさんのお客様にご来園して頂きました。午前11:00からは、梅の種とばし大会です。受付をすませ、出場者の皆さんは梅干しをひとつ口の中... 2011旧ブログ
2011 開花情報と梅まつりスタート! 2011/02/23 2月19日 撮影いよいよ明日から七折梅まつりが始まります。中咲きの花は、まだまだつぼみの状態で3~4分咲きになるまでには、1週間程度かかりそうです。早咲きの花で、現在1~2分咲き程度ですが中には3~4分咲きの花もあります。お天気の状態にも左... 2011旧ブログ