節分が過ぎ、立春を迎え、耳を澄ませば
確かに春の足音が……。
でも、まだまだ…‥”春遠からじ”…です。
本日も、強風が吹き荒れていて、立っていても
吹き飛ばされそうで…、写真の手元が風に揺れて、
ブレた写真ばかり‥‥ピントが合いません。
とりあえず、本日の梅園遠景です。
さて、タイトルにあるように、今年も
梅まつりを開催します。
例年通り、期間は
2月20日(金)~ 3月10日(金)
入園料/300円
<中学生以下無料>
*団体割引–> 20名様以上250円
イベント
●梅加工品の試食・販売・農産物販売
10:00~16:00
●もちまき大会
2月25日(土)・26日(日)
3月4日(土)・5日(日)
13:00~
●梅の種とばし大会
2月25日(土)・26日(日)
3月4日(日)・5日(日)
受付/10:00~
開始/11:00~
注)*雨天時または開花状況によって
イベント等を中止する場合があります。
現在、皆様のお越しを迎えるために
組合員一同、準備に精を出しております。
また、梅園の梅も梅まつりに合わせるように
足踏みしつつ、開花の時期を伺っているような
状況です。
予報では、今週末もどうやら寒くなりそうで
多分…きっと…梅まつりに合わせて
花が咲いてくれるのではないか‥‥と
希望的観測を抱いております。
では、梅園への小道の蠟梅と
イベント広場から見た遠景をば。
コメント