梅の木のオーナー【草刈・収穫・梅加工講習会】ご案内 2011/04/14

2011

オーナー梅園にある15本の七折小梅の木。

七折梅まつり期間中には、きれいな花を咲かせ
私たちを楽しませてくれました。

その木々たちも現在は新緑まぶしい葉が力強く茂り
七折小梅の実も大豆くらいの大きさに成長しました。

現在のオーナー梅園の様子をご紹介致します。

七折梅園には約100年もの間、梅園の歴史を見守り続けた
『山桜』の木があります。
今年もきれいな花を咲かせ、今まさに満開です。

宮内小学校3年生の生徒さんが種をまいた菜の花も
きれいに咲き、七折梅園は春爛漫です。

「七折小梅の木のオーナー」に当選された方(15名)に、草刈体験と七折小梅の収穫、梅加工(梅干・梅シロップ)講習会のご案内です。(15名の方には封書でもご案内済み)
 

 ➀梅の木の割り当て抽選会および草刈体験
 

  ・開催日  平成23年5月7日(土) (10時~12時)
         (雨天時は、翌日8日(日)に順延します。
         順延の場合は前日までに電話にてご連絡致します)

  ・集合時間 午前10時
  ・集合場所 伊予郡砥部町七折109 七折梅まつり駐車場
  ・参加費   無料
  ・木の割り当て抽選
          当日、梅の木の個人割り当ての抽選を行います。
         不参加の方は、抽選終了後に当方事務局で割り当て致します。
  ・服 装   草刈機や鎌等で除草体験希望の方は、作業ができる服装(帽子・靴・
         手袋等)を準備願います。
  ・昼 食   500円(参加者負担)にて準備致します。(集会所にて食事)

 

七折小梅収穫体験・梅加工(梅干・梅シロップ)講習会
 

  ・開催日   平成23年6月4日(土) (10時~12時) 少雨決行
  ・集合時間 午前10時
  ・集合場所 伊予郡砥部町七折109 七折梅まつり駐車場
  ・参加費   無料
  ・服 装   作業ができる服装(帽子・靴・手袋・雨天の場合は、簡単な雨具)を
          準備願います。
  ・昼 食   500円(参加者負担)にて準備致します。(集会所にて食事)

 

 ※誠に勝手ながらハガキは、4月28日までに投函願います。

 
☎ お問い合わせ先
   (089)962-3064 (組合事務所)までお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました